お金

日本の個別株でキャピタルゲインを得るために勉強始めました

2021年から積立NISA(全世界インデックスファンド)、iDeCo(全米株式インデックスファンド)にて、30年後の老後資金の積み立てを開始し、併せて余剰資金で15年後くらいに使う費用を全米株式インデックスファンドにて積立購入を開始しまし...
仕事

『失敗の本質』戸部良一 他著 を読んだので学んだこととか

以前、『戦略的思考とは何か』(岡崎久彦著)という本を読んで、 なんとなく社長への第一歩は踏み出せたと思うので、 今回は第二歩目ということで、『失敗の本質』を読んでみた。 これもすごくいい本だった。 いやまあ、半分も...
音楽

【UNISON SQUARE GARDEN】一歩踏み出した者が勝者

【見ていただきたい人】 劣等感の塊のような人 【得られるもの】 一歩踏み出す勇気 こんにちは、きつ栗です。 今日はユニゾンスクエアガーデンの2曲目の紹介。 サンポサキマイライフ 半透明の矢印で準備オーケー よ...
音楽

【UNISON SQUARE GARDEN】まず今日を乗り切る

こんにちは。きつ栗です。 好きなロックバンドUNISON SQUARE GARDEN(ユニゾンスクエアガーデン)のある1曲について。 このバンドの曲を初めて聞いたのは友人の結婚式の二次会。 友人がある曲を歌って、なんか耳...

森絵都さんの『風に舞い上がるビニールシート』を読んで昔を思い出した話

【見ていただきたい人】 昔何か頑張って今立ち止まってしまっている人 【得られるもの】 もう1回不器用になれる こんにちは。きつ栗です。 森絵都さんの『風に舞い上がるビニールシート』を読みました。 その中の短編の1つ...
好きなモノの世界

マヂカルラブリーの魅力について語りたい

こんにちは。きつ栗です。 お金も仕事も大事だけど、やっぱり人生を豊かにしてくれるのは趣味とか好きなモノだよね。 僕はお笑い芸人さんとラッパーの皆さんをリスペクトしているだけど、 2020年12月20日を境に、 野田...
音楽

MCバトルは人生に必要だ

こんにちは。きつ栗です。 ラップのバトル、いわゆるMCバトルと出会って5年になる。 多分まだまだにわかなんだと思うけど、 今まで趣味と呼べるものがなかった僕が 「一生飽きない趣味見つけた」と思えたほど面白く、また自...
仕事

『戦略的思考とは何か』岡崎久彦著 を読んだので学んだこととかを書くよ

社長を目指す とか豪語したので何か動こうと思って、前に林先生がおススメしてた本を読んでみた。 『戦略的思考とは何か』(岡崎久彦著) 結論社長の最も大事な仕事は正しい戦略を考えること以下学んだこととかレビューとかを書く。...
プログラミング

挑戦の2021年度

【見ていただきたい人】 これから何か始めようと考えている人 【得られるもの】 一緒に頑張りましょう!という気持ち? いや違う?でも大事? こんにちは。きつ栗です。 「人生は何が起こるか分からない」、この言葉よく聞き...
タイトルとURLをコピーしました